当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザの
JavaScriptを有効
にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。
ホーム
事務担当者ページ
事務担当者ページ
各事業所の健康保険業務に携わっておられるご担当者の方へ向けた健康保険の事務・各種手続きに関するご案内です。
皆様の日々の業務にお役に立つことができれば幸いです。
事業主や事業所の内容変更等について
事業主や事業所の届出内容に変更があったとき
保険料納付時の口座振替の銀行口座を変更するとき
保険給付金の口座を変更するとき
保険料納付証明書の発行について
被保険者関係証明書の発行について
当健康保険組合の保険料
保険料の計算方法
当健康保険組合の保険料率
介護保険制度
保険料の徴収方法
従業員を採用したとき(資格取得)
被保険者資格取得の基準(要件)
短時間労働者の適用要件について
60歳以上で定年後再雇用されたとき(同日得喪)
複数の事業所に雇用されることとなったとき(二以上事業勤務者)
入社時の社会保険料について
家族の加入・脱退(扶養異動)
被扶養者の認定要件
夫婦共同扶養
被扶養者の異動(家族の脱退等)があったら
被扶養者の資格調査(検認)について
従業員が退職(転籍)したとき(資格喪失)
被保険者が退職したとき
75歳になると被保険者の資格を失います
資格喪失時の保険料徴収について
年に1度被保険者の標準報酬月額を見直す(算定基礎届)
年に1度被保険者の標準報酬月額を見直す(算定基礎届)
昇給や降給により報酬が大幅に変動するとき(月額変更届)
昇給や降給などにより報酬に大幅な変動があるとき(月額変更届)
産休・育休終了時の標準報酬月額の改定
3歳未満の子を養育する厚生年金保険被保険者の特例
産前産後休業、育児休業関係
産前産後休業中の保険料免除の手続き
育児休業中の保険料免除の手続き
出産で仕事を休んだとき(出産手当金)
子供が生まれたときの給付(出産育児一時金)
産休・育休終了時の標準報酬月額の改定
3歳未満の子を養育する厚生年金保険被保険者の特例
給付金関係の手続き
医療費が高額になるとき(限度額適用認定証 等)
病気で仕事を休んだとき(傷病手当金)
出産で仕事を休んだとき(出産手当金)
死亡したとき(埋葬料・埋葬費)
立て替え払いをしたとき(療養費)
健康診断、補助金関係